2009-01-01から1年間の記事一覧

昨今、とても手軽にビデオ撮影ができるようになりました。ビデオではなく、最近はもうDVDとかHDDとかですね♪編集・ダビング作業などもとても便利にできるようになっています。バレーボール(スポーツ)において、これはとても良い効果を生み出しますよ…

バレーボールのジュニアチームで、遠征などをするとき、たまに「バス移動・電車移動」をしたりします。そうしたとき、子供が率先して、お年寄りの方に席を譲ったりします。こういうことって、バレーボールなんかより全然大事なことですよね。ホント、素晴ら…

以前、「勝ち負け」というテーマで書いたことがありました。今回はこのテーマに関連して、また少し違った視点で書いてみたいと思います。 勝利への執着度みたいなものは、チーム方針などによって変わると思いますが、基本的なところ、ベースとなるものは、そ…

今回は「なぜ練習試合をやるのか?」について書いてみたいと思います。指導者の皆さんからすると、これもまたごく当たり前の内容だと思うのですが、こうしたことをしっかり子供たちが認識しているかどうか、指導者がちゃんと伝え、意識させているかどうかで…

今回は「目配り・気配り・心配り」について、書いてみたいと思います。★以下の文章も、前回同様、過去、僕が子供たち向けに書いたものです。 皆さんはこうした心構えについても、子供たちに対して教えることがあるかと思います。 皆さんは子供たちに対して、…

今回は、「感謝の気持ちと恩返し」というテーマで、これも以前に子供たちに向けて書いたことをここで再度書いて、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。★以下の文章は、過去、僕が子供たち向けに書いたものです。 「人に対して、感謝の気持ちを持ちなさい…

今回は、「あいさつ」について、ごいっしょに考えてみたいと思います。★以下の文章は、過去、僕が子供たち向けに書いたものです。 もし子供たちから「あいさつって、何でやらないといけないの?」と聞かれたら、皆さんはどうお答えになるでしょうか? 「人間…

スポーツ栄養学<5> ◆夏バテ対策(水分補給その他)について。 7月に入りました。梅雨の中、ジワジワと夏の暑さが迫ってきています。…ということで今回は、「夏バテ対策」について、皆さんとご一緒に確認したいと思います。この時期、梅雨から夏へと、ど…

すぽーつ栄養学<4> ◆成長期の食事について 今回は、成長期の食事(二大栄養素)について、書いてみたいと思います。小学生バレーをやっている子どもたちが中学・高校・その先へと進むとき、バレーボールを続けてくれるかどうかは分かりません。しかし、バ…

今回は「貧血(スポーツ貧血)」についてです。 ◆貧血とは(種類とその原因)(1)出血性貧血:体から血液そのものが失われる。 (2)溶血性貧血:体内で赤血球が破壊される。 (3)鉄欠乏性貧血:酸素を運搬するヘモグロビンの働きに必要な鉄分が不足す…

小学生バレーの指導者を見ていると、「プレーができなかったら怒る」という指導者がたくさんいます。これはあくまで表面的なことなので、その実は、いろんな背景があるのでしょう。その一部をみて、是非を問うのは確かに難しいです。しかし、しばらく見てい…

今回は「ミス」について書いてみたいと思います。「やってもいいミス」と「やってはいけないミス」があると考えます。これも、指導者の皆さんにとっては、ごくごく当たり前の話かと思いますが、確認したいと思います。ミスにはいろいろあって、「思い切って…

前回に続き、『上達』について、今回はコーチ(指導者)の視点で書いてみたいと思います。 ●「コーチ(指導者)の視点」コーチ(指導者)は、ある選手の成長・上達度合いを見るとき、周りの選手(子供)と比較してしまうことがあります。こう書くと、「そん…

「上達」ということについて、「選手(子供)の視点」と「コーチ(指導者)の視点」で考えてみたいと思います。まず今回は、「選手(子供)の視点」における「上達」についてです。 次回、「コーチ(指導者)の視点」で書きます。ごくごく当たり前のことを書…

バレーボールの練習において、お父さん、お母さんが練習を観に来てくれたときに、 子供たちに、イスを出しましょう!ということをやっていたことがあります。 気づいたら、イスをサッと出す。。もちろんイスだけに限ったことではありませんが、 こうした気遣…

スポーツ栄養学<3> ◆砂糖(糖分、おかし)今回は、厳密には「スポーツ栄養学」と言えないかも知れませんが、最も身近なテーマの1つとして、砂糖(糖分、おかし)について書いてみたいと思います。別に脅すつもりはありませんが、ちょっとでも気に掛けて…

スポーツ栄養学<3> ◆砂糖(糖分、おかし)今回は、厳密には「スポーツ栄養学」と言えないかも知れませんが、最も身近なテーマの1つとして、砂糖(糖分、おかし)について書いてみたいと思います。別に脅すつもりはありませんが、ちょっとでも気に掛けて…

スポーツ医学<1> 〜鼻出血〜今回は、鼻血(鼻出血)について書きたいと思います。僕はバレーボールに関わっているのですが、このバレーボールでも、例えばボールが顔に当たって、とか、鼻血(鼻出血)が起こったりします。結論から言うと、ほとんど全て、…

こんにちは。松尾です。今回は「勝ち負け」ついて考えてみたいと思います。プロの世界では、考えるまでもなく、「勝ち」が求められます。反面、「アマチュア」の世界ではどうでしょうか?いろんな考え方があるのではないでしょうか?「勝つことが全てではな…

スポーツ栄養学<2> ◆食(しょく)についてまずは広く「食」というところから考えてみたいと思います。よく言われることですが、わたしたちの身体は、すべて、口から入るもの「食」からできています。何を食べるかで、その人の身体が決まります。その人が…

スポーツ栄養学<1>こんにちは。松尾です。今回は、スポーツ栄養学について、ごくごく基本的なところから、皆さんとご一緒に考えてみたいと思います。スポーツ指導の現場で直面する機会は少ないのですが、指導者や親御さんにとって最低限知っておいたほう…

こんにちは。松尾です。

ご挨拶遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます!このブログもずいぶん放ったらかしにしてしまっていました。。2009年の始まりを機に、またいろいろ書いていこうかと思っています。本年もどうぞよろしくお願い致します。