教育・躾

久々の更新となりました。。今後は、蓄積してきた実績・ノウハウなども含め、できるだけこまめに書いていきたいと思っています。。 再開の最初の記事として、ちょうど卒業シーズンということで、卒業生に向けたメッセージを書いてみようかと思います。この時…

バレーボールのジュニアチームで、遠征などをするとき、たまに「バス移動・電車移動」をしたりします。そうしたとき、子供が率先して、お年寄りの方に席を譲ったりします。こういうことって、バレーボールなんかより全然大事なことですよね。ホント、素晴ら…

今回は「目配り・気配り・心配り」について、書いてみたいと思います。★以下の文章も、前回同様、過去、僕が子供たち向けに書いたものです。 皆さんはこうした心構えについても、子供たちに対して教えることがあるかと思います。 皆さんは子供たちに対して、…

今回は、「感謝の気持ちと恩返し」というテーマで、これも以前に子供たちに向けて書いたことをここで再度書いて、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。★以下の文章は、過去、僕が子供たち向けに書いたものです。 「人に対して、感謝の気持ちを持ちなさい…

今回は、「あいさつ」について、ごいっしょに考えてみたいと思います。★以下の文章は、過去、僕が子供たち向けに書いたものです。 もし子供たちから「あいさつって、何でやらないといけないの?」と聞かれたら、皆さんはどうお答えになるでしょうか? 「人間…

バレーボールの練習において、お父さん、お母さんが練習を観に来てくれたときに、 子供たちに、イスを出しましょう!ということをやっていたことがあります。 気づいたら、イスをサッと出す。。もちろんイスだけに限ったことではありませんが、 こうした気遣…

今回は体験の「量」について考えてみたいと思います。昨今、情報過多・情報氾濫などと言われ、情報収集能力よりも情報処理能力が求められる時代だといえると思います。つまり、知識や情報は、入れれば入れるほど良い、という訳ではないのです。一方で、「体…

松尾です。久々の書き込みとなってしまいました。。我がNPO法人JCPにて「スポーツ分野の活動」を始めてもうすぐ半年になります。改めて振り返ってみて、少しは形になってきたかな、という今日この頃です。本当に様々な人のご縁に恵まれて、参加者のみ…

こんにちは。全国的に梅雨空が続いて、また一部では大雨への警戒が必要な状況が続いているようで…。早くよい天気になって欲しいものですね。。 今回のテーマは「スポーツの意義」です。 スポーツは、様々な効果が期待できる「社会活動の1つ」だと思います。…

こんにちは。今日は一部を除いて全国的に大雨で、所々で被害も出ているようですね。。 今回は、教育スタイルについて考えてみたいと思います。 教育は、大きく分けて、「与える教育」と「考えさせる学習」とがあると思います。前者は、そもそも子どもたちが…

今回は実質上、初めてのブログ書き込みなので、自己紹介の続き(補足)のような内容について書いてみたいと思います。 僕は大学時代、「社会教育」「社会体育(生涯スポーツ)」を専攻していました。 単純にスポーツが好きで、プレーだけでなく理論も勉強し…